先日から、WindowsUpdate(ウィンドウズアップデート)に時間がかかった後から、キーボードがおかしいとの連絡が入るようになりました。
どうやら、新しいMicrosoft IME の不具合?のようです。
相談内容
【現象】
・Insert や → などのキーを押すと、数字など別の文字が出てきます。
↓
惰性でEnterキーを押してしまうと、見た時には元の文字が消えてしまっています。
↓
別の文字が出てきた時に、一度Escキーを押して、
再度、Insert や → などのキーを押し直すと、そのキーの役割通りに動きます。
・Insertキーの近くの6つのキー(Deleteなど)や、
→キーの近くの4つの矢印キーは、これと同じ現象が起こります。
・他には、Shiftキーが機能せず、押しても大文字にならなかったりします。
これも何度かやると、役割通りに動きます。
・Ctrl+Cや Ctrl+V などのキーボードでの作業にも反応しない事があり、
これも何度かやると、役割通りに動きます。
*再起動してみたり、いったん電源を切ってみたりもしましたが、同じでした。
会社PCは1/17、自宅PCは1/18に、この再起動のメッセージが出たので
どちらも更新を行いましたが、どちらも2時間近くかかり、
どちらでも上記のキーボードの変な現象が見られます。
*おおまかには以下の通りです。
左が最初に押したキー、右がその時に出てくる文字 です。
↑ 8
↓ 2
→ 6
← 4
Insert 0
PageUp 7
End 1
これに関して、何か対策ありますでしょうか? ご確認の程、よろしくお願いいたします。
【今回の解決策】
今回はIMEを以前のバージョンに戻すことで対応できました。
他の方法としては
Google日本語入力(https://www.google.co.jp/ime/)など、他の日本語入力を利用しても解決できます。
ただし、私の環境でGoogle日本語入力を利用してますが、WordなどMicrosoftのソフトで使用してると全角、半角変換が出来なく日本語入力が出来ないセルやフィールドがあうようで、その時はIMEに切り替えてその場をしのぎます。