
Windows10についているフォトでJPEGなどを開く際に、今までは普通にさっと開いていたが、ある時から画像が表示されず真っ白のまま!
で一度閉じると2回目は開くといった症状が出た。
さほど気にしてなかったのですが、いよいよ煩わしくなったので対応した方法をご紹介します。
今回は、フォトの修復とリセットで直りました。
フォトの修復
Windowsの設置を開きます。
次にアプリを開きます。
アプリと機能からMicrosoftフォトを探し、クリックします。
詳細オプションと表示されるのでクリックします。
少し下にスクロールすると、リセットの項目に。修復とリセットのボタンがあります。
リセットは、最近開いた画像の履歴などのデータが削除されます。
まずは修復で改善するか試みてください。
修復をクリックすると、右にチェックが表示されれば修復が完了です。
今回は、リセットも行いました。
リセットの右にチェックが付けばOKです。
まとめ
わたしはこれで以前のようにすぐに画像が開くようになりました。
OneDriveなどWEBDAVで遅くなるとの情報もありますが、リセットで解決されるのかもしれません。
これで解決しない場合は、Microsoftフォトの再インストールすると直るようです。再インストールの方法は別の記事に記載する予定です。