GATEWAY NV56R-H54D/K からハードディスクからデータ救出 更新日:2018年7月9日 公開日:2018年4月11日 BLOGパソコントラブル対応 GATEWAY NV56R-H54D/Kが電源を押しても起動しなくなり、データを救出する必要がありHDDを取り出したときの手順です。 2箇所のネジを外します。 上のネジは、シールが有るので剥がすか、そのままプラスドライバーでさします。 カバーを外すと、HDDとメモリが見えます。 HDDを左にスライドすると、取り外せます。 取り外したHDDをUSBで他のパソコンに接続して、データの取り出しが無事終りました。 この記事を書いている人 nob 大手独立系ソフトウェア会社を4年で退社、22期目を迎えコンピュータ業界一筋のSE、営業、なんでも屋です。得意な分野はインターネット系、情報系で、ハードウェアも好きで、Linux、サーバからWindows、MACまで何でも触らないと気が済みません。最近は、懐に危険なカメラにもちょい手を出し始めてるガジェット好きです。趣味はモータースポーツにスキー、ジムとプールを50を過ぎてから日課にしてます。 執筆記事一覧 関連記事 WordPressのギャラリープラグイン「FooGallery」WordPressに絵文字を入れたい大阪にいながら東京での検索結果を確認する方法 いろいろな場所の検索結果を調べるExcel2013(エクセル2013)で保護されたワークシートで特定の列をロックし非表示とする方法mac bootstrap でスクリーンショットをとる。 アクティブウインドウだけケアフォー 商品サイト 投稿ナビゲーション FileZilla のFTPパスワードを確認する方法iMac 2009 にWindows7をインストールする BootCamp 備忘録